準中型自動車
準中型自動車とは
- 車両総重量/3,500kg以上7,500kg未満
- 最大積載量/2,000kg以上4,500kg未満
- 乗車定員/10人以下
- 準中型乗用自動車
- 準中型貨物自動車
入校資格
年齢 | 18歳以上 |
---|---|
視力(矯正可) | 片眼/0.5以上 両眼/0.8以上 |
色別力 | 赤・青・黄の色別ができること(色弱は可) |
聴力 | 10mの距離で90dbの音が聞こえること(補聴器使用は可) |
身体 | 著しく欠陥のないこと。 |
備考 | お体の不自由な方は、職員にご相談ください |
入校にあたっての持ち物
免許証をお持ちの方
- 免許証
- 印鑑
- 筆記用具
- メガネかコンタクトレンズ(必要な方)
免許証がない方
- 本籍地記載の住民票抄本(マイナンバーは不要)
- 印鑑(認印でも可能)
- 健康保険証
- 筆記用具
- メガネかコンタクトレンズ(必要な方)
お支払い方法
- 現金(一括払い)
- 銀行振込(一括払い)
- コンビニ支払い※ご希望される方はご連絡ください。
- 現金分割払い※卒業時までにお支払い完了となる現金分割払いです。
- 当校提携会社を利用した運転免許ローン※カードをお持ちでない方もご利用いただけます。
免許取得の流れ
準中型自動車 | 現有免許 | 教習時限 | |
---|---|---|---|
技 能 | 学 科 | ||
MT | なし・原付・小型特殊 | 41時限 | 27時限 |
自動二輪 | 39時限 | 4時限 |
第一段階
- 入校、適正検査、学科1受講
- まずは入校で予約の取り方や教習の進め方の説明をします。
その後、簡単な適正検査と学科1を受講してもらいます(各1時限)
- 所内教習
- さぁ、いよいよ免許取得にチャレンジ!!
基本操作からS字、クランクの走行をコース内で練習するよ
- 一段階学科
- 学科では大切な交通ルールを映像やイラストで、より分かりやすく説明します。
- 修了検定
- 仮免許取得のための試験です。実技と学科に合格して第二段階へ
第二段階
- 路上教習
- いよいよ路上教習!実際の一般道に出て運転、交通の勉強をします。
ドライビングシミュレーターを使った教習や高速道路での教習にも行きますよ。
- 二段階学科
- 二段階学科では、より安全運転に繋がる知識や注意点等を勉強し、その他緊急時に命を救う応急救護処置を学びます。
- 卒業検定
- 卒業前の技能検定になります。
全ての教習が終わって、今まで成果が発揮される日です。
- 卒業
- 卒業検定合格おめでとうございます!残すは・・・
- 各地の試験場へ
- 最後の難関!試験場で学科試験に合格すれば免許GET!!